人を知る。
About our Jobs

未経験でも周りのサポートで
日々成長ができます。
経験は業務で付いてくるのだから、
まずは興味をもったことに
飛び込んできて欲しい。
企業調査中に見つけた「地元に関われる会社」
転職活動中に「金沢にゆかりのある仕事ができたら」と思い、企業調査をしていました。その中で、アキュテックのサイトの施工実績ページに東茶屋街の工事が紹介されていて、「まさに、その地域らしい仕事ができる」と思い、入社いたしました。
これまでは全く異なる業種の営業マンだったため、最初は「地盤改良」という言葉すら知りませんでした(笑)。しかし、どんどん案件を経験していくにつれ、「人々の生活を地面の下から支えている」ということが実感でき、まさに”縁の下の力持ち”であることを学びました。
今では業務にも慣れ、多くの人が生活する地域社会を支えるための仕事として誇りをもって業務にあたっています。
いつかは一人でお客様に説明できるよう、今は知識と経験を積んでいます。
設計職は、地盤改良工事における施工方法とその条件を考えるのが主な業務です。住宅建築物件をメインに、石川県と富山県での案件を担当し、作成した設計検討書は営業にお渡しすることが多いのですが、ゆくゆくはお客さんのところに一人で赴き、内容検討・説明ができるように知識を身に着けたいと考えています。
初めて小規模住宅以外の案件が来たときは、これまでの案件規模の考え方とは異なるため、1つの建物の検討に数日もかかってしまい、とても苦労したのを覚えています。
未経験での入社だったため、専門用語や計算式・公式を都度勉強する必要があり大変ですが、先輩設計職の方やまわりのサポートをいただくことができ、日々成長できていると思います!

未経験でも、女性でも安心!周りのサポートで一つ一つの業務を安心して覚えていくことができる環境です。
業界的に男性が多いイメージがありますが、実はアキュテックには女性社員も多くいます。
女性が多いからか、オフィスは常にきれいだと思います(笑)
設計等を大学で勉強していない方は不安になることもあるかもしれませんが、アキュテックは周りの先輩が必ず助けてくれて、私のような経験や知識がない社員に対してもきちんと指導してくれる環境が整っているので、安心して一つひとつの業務を覚えていくことができます。アットホームな雰囲気で、男女関係なく全員で「地域の地盤を支える」ことを目標に日々業務に励んでいますよ!